Web制作
トップページ > ブログ > Web制作 > 【厳選2022年版】WordPressおすすめプラグイン

【厳選2022年版】WordPressおすすめプラグイン

さて、今回はWordPress(ワードプレス)の「プラグイン」についてのお話です。

ホームページを作成する際に今やNo.1人気と言っても過言ではないWordPressですが、標準機能だけでも十分使うことはできますが、プラグインを使うことでさらに便利な機能を加えることができます。

そもそもプラグインって何?というところから、ぜひ導入したいプラグインについてご紹介します。

目次

WordPressのプラグインとは

そもそも「プラグイン」とはなんでしょうか?

制作に携わっていなければ、即座に明確に答えられる人は少ないのではないでしょうか。

WordPress公式サイトのドキュメンテーションでは以下のように説明しています。

WordPress プラグインは WordPress の機能を拡張する PHP スクリプトです。サイトに、既存の機能を強化したり、新しい機能を追加したりします。プラグインは大体がボランティアによって開発されており、一般的に無料で公開されています。

つまり、簡単にいうと、「WordPressの機能を強化したり新しい機能を追加したりするためのもの」です。

WordPressの開発には、世界中の多くの開発者の方々がボランティアによって参加しており、プラグインもその多くはその方々によって作られています。

プラグインには、一部のケースにしか使用されないプラグインから、WordPressの標準機能に搭載しておいても良いレベルの必須のものまで非常に多くのプラグインが存在します。

今回はその中でも、ぜひ導入しておきたい超便利なプラグインを紹介していきたいと思います。

WordPressにプラグインを導入するメリット

プラグインを上手に活用することで様々なメリットがあります。

  • 必要な機能を簡単に追加できる
  • 短時間で導入できる
  • 開発コストがかからない
  • 難易度が高いプログラミングなどの知識がいらない
  • アップデートが容易にできる

WordPressにプラグインを導入するデメリット

WordPressのプラグインのメリットを紹介しましたが、もちろんプラグインを利用するデメリットも少なからず存在します。

  • プラグインのバージョンアップに対応しなくてはならない
  • プラグイン同士が競合してうまく動作しない可能性がある
  • 開発がストップする等、セキュリティ的に問題が出る可能性がある
  • プラグインを多用しすぎるとサイトの表示速度が遅くなることがある
  • その他、予期しない動作や不具合が発生する可能性がある

優良なプラグインが多いため、過度に心配する必要はありませんが、このようなデメリットもあるということは頭に入れておきましょう。

WordPressおすすめプラグイン

旧式エディタに戻すプグイン「Classic Editor」

「Classic Editor」は、WordPress5.0以降に導入された「Gutenberg(グーテンベルグ)」と呼ばれるブロックエディタを、旧式エディタに戻すプラグインです。

WordPress5.0以前から使っているユーザーには絶大な支持があるプラグインで、旧式のエディタを愛用しているユーザーにとっては欠かせません。

ただ、これからWordPressを使う人にとっては、現在標準のブロックエディタを使い慣れて行った方が良いと思います。

エディタ機能拡張プラグイン「TinyMCE Advanced」

「Advanced Editor Tools」は、旧名TinyMCE Advancedでお馴染みのエディタ拡張プラグインです。

「Gutenbergブロックエディタ」にも「Classic Editor」 にも両対応しており、特に「Classic Editor」を利用しているユーザーにとっては必須級のプラグインと言ってもいいかもしれません。

WordPress初心者の方にも非常に使いやすいプラグインだと思います。

定期バックアッププラグイン「BackWPup」

「BackWPup」はWordPressで構成されたサイトをまるごと定期バックアップできるプラグインです。

定期的にバックアップするスケジュールを設定できることと、データベースだけでなくデータも丸ごとバックアップできることが特徴で、設定を完了させておけば、意図しないサイトのエラーやデータ消失などの際の復旧に備えることができます。

もちろん、手動でのバックアップも可能ですので、定期バックアップを必要としない場合でも入れておいて損はないプラグインです。

SEOプラグイン「All in one SEO」

「All in one SEO (旧名:All in One SEO Pack)」は、WordPressの有名なSEO対策系プラグインです。

タイトル・説明文の設定をはじめ、Google Analytics設定や、Google SearchConsole対応のXML形式サイトマップの生成、検索エンジンへインデックスされたくないページのnoindex設定など、SEO周りのことはだいたいこのプラグイン一つで設定可能です。

より多くの人にホームページにアクセスしてもらい、コンバージョンを達成するにはSEO対策は必須です。ぜひWordPressのサイトを運用している場合は導入したいプラグインです。

リンク切れをチェックプラグイン「Broken Link Checker」

「Broken Link Checker」は、サイト内のリンク切れをチェックしてくれるプラグインです。

投稿や固定ページなどすべてのコンテンツに対して、内部リンクだけでなく、外部リンクについても問題のあるリンクをチェックして発見すると通知してくれます。

ブログやコラムなど記事が増えてくると自分でチェックするのは困難ですので、SEO改善にも役立ちます。

お問い合わせフォーム設置プラグイン「Contact Form 7」

「Contact Form 7」はお問い合わせフォームを設置するための最も有名なプラグインです。

お問い合わせフォーム設置のためのプラグインはいくつかありますが、Contact Form 7はプログラミングのスキルが少ない人でも導入しやすいUIが特徴の一つです。日本人の方が開発者であることも日本人が使いやすい点だと思います。

フォームの作成から、バリデーション設定、自動返信メールの設定、完了画面の作成と、基本的な機能はもちろん、入力された内容に対しての条件分岐ができる「Conditional Fields」等々、拡張性も非常に高いため様々な場面で使えるプラグインだと思います。

お問い合わせフォーム設置プラグイン「 MW WP Form」

「MW WP Form」は、 Contact Form 7同様にお問い合わせフォームを設置するためのプラグインです。

こちらも開発者の方は日本人ですので日本人にとっては非常に使いやすいと思います。

そして、MW WP Formが優れている点は「確認画面機能」が標準であるという点です。特に企業用のコーポ―レートサイトなどの場合は、ユーザーにお問い合わせフォームに入力した内容を一度確認してもらってから送信ボタンを押してもらいたいというケースが多いかと思いますが、そのような場合にMW WP Formを利用すると便利です。

また、管理者目線としても、お問い合わせデータをデータベースに自動的に保存しておける点もGood!です。

画像リサイズプラグイン「Imsanity」

「Imsanity」は、アップロードする画像のサイズを自動的に変更できる画像リサイズプラグインです。

JPG、PNG、GIFファイルのサイズの自動変更だけでなく、既にアップロードされた画像の圧縮も可能です。

アップロードする画像を適切なサイズに変更することで、ページの読み込み速度の高速化がなされ、ユーザーの離脱率の低下にもつながります。

また、運用面においても、バックアップ作業の軽減、サーバーのストレージ容量の軽減などにもつながりますので画像を多用するサイトなどでは導入しておきたいプラグインだと思います。

プラグイン導入の際の注意点

使用中のWordPress本体と互換性があるかどうか確認する

導入時点で、使用中のWordPress本体と導入予定のプラグインの互換性があるかどうかは確認しましょう。互換性があるかどうかは、プラグイン検索画面で簡単に分かるようになっています。

サポートが途中で終わる可能性がある

プラグインの多くは世界中の有志によって作られていますので、途中で開発やサポートが終了することがあります。開発が終了したプラグインは、最新バージョンのWordPressと互換性がなかったり、重大なセキュリティなどの問題が発生する場合があるので、サポートや開発が終了したプラグインは、なるべく使用しないようにしましょう。

不要なプラグインは削除する

プラグインは非常に便利なものですが、プラグインの多用によるサイトの動作遅延や、前述のセキュリティの問題、プラグイン同士の競合による予期しない不具合なども考えられるため、不要になったプラグインは削除しておくのが無難です。

また、管理面においても、管理画面が整理されていないと、本来使わないボタンや設定項目が多くなり、予期しない動作につながる可能性もあるので常に整理しておくことを心がけておくと安心です。

まとめ:適切なプラグインを活用して快適なWP環境を

今回はWordPressのおすすめプラグインを紹介しました。

プラグインはWordPressの機能拡充において非常に便利でハズせないものだと思います。

それぞれのサイト運用に適切なプラグインを利用して、快適なWordPress環境を整え、サイト運営に役立てましょう。

ページトップへ戻る